令和7年(2025年)度が始まりました。今年度は全校児童920人でのスタートです。本校は今年で147年目を迎える歴史と伝統のある学校です。これまで本校を卒業されたたくさんの皆様、そしてご勤務された先生方、支えてくださった保護者・地域の皆様方のたくさんの思いや願いが込められた小学校、そんな伏見小学校に思いをはせながら、新たに1年の歴史を刻んでいきたいと思います。
本校正門付近に、子ども達の安全を見守ってくださっている伏見中学校区少年指導協議会が立ててくださった看板があります。そこには、「ふ・し・み」で始まる以下の標語が書かれています。
「ふ」:ふれあい深めるひと声かけて
「し」:しんじる心を育てよう
「み」:みんなで育てる地域の子
この標語に、伏見地区の子ども達に対する考え方が凝縮されているように感じます。子ども達に対する優しさや温かさ、そして地域の宝である子ども達を、地域のみんなで守り育てていこうとする気持ち、地域のみんながつながり、これからの時代の新しいコミュニティを築こうとする姿勢、そんな伏見校区で育つ大切な子ども達を預かる使命と責任感を再認識し、職員一同一丸となって教育に邁進してまいりたいと思います。本年度も、本校教育活動への温かいご支援とご協力をよろしくお願いいたします。
令和7年4月7日 校長 矢野 賀久